薩摩焼吟松窯
昭和45年、ホテルの創業者である故・有村芳郎が焼き物好きで窯を開いたのが起こりです。
指宿ロイヤルホテルの「陶芸部」として敷地内に店舗、工場もございます。。
吟松窯は開窯当初から、生活に密着した黒薩摩焼を中心に制作致しております。
窯元「吟松窯」では、粘土1kgから手作りの黒薩摩焼を作ることができます。
黒薩摩焼とは、白薩摩焼と並んで鹿児島県を代表する伝統的な焼物。
白生地に絵付けをする繊細な白薩摩焼に対して、黒褐色のうわぐすりを大胆にかけて仕上げる
男性的な黒薩摩焼。 古くより薩摩の日常陶器として使われてきました。
料金 |
粘土:1kg 3,500円(税別) 時間/午前10:00~午後13:00 |
---|

1.製作
窯元工場内にて、職人の簡単な指導のもと、
お好きな作品(湯呑み・茶碗など)の形造りをして頂きます。

2.仕上げ
作品は窯元でお預かりし、
「乾燥→素焼き→くすりかけ→本焼き」の工程を行います。

3.作品の送付
完成した作品は、約1ヶ月〜1ヶ月半ほどで
お客様のご自宅へお送り致します。(送料別途必要)
吟松窯はホテル敷地内にございますので、
観光後のちょっとした空き時間などでも
ゆっくりとご覧になれます。